税理士ドットコム - [扶養控除]学生 年収 約250万 税金はいくらかかるのか - 相談者様の年収が250万円と仮定しますと、税金は以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生 年収 約250万 税金はいくらかかるのか

学生 年収 約250万 税金はいくらかかるのか

現在大学4年生です。
アルバイトで月平均25万円の収入があります。
今は親の扶養に入っています。
このままのペースで行くと年収が約250万〜300万円になります。
今までは年間103万円以内でアルバイトをしていたので、このようなケースが初めてです。
わからないことだらけで、色々と知りたいのですが税金はいくらかかるのでしょうか。
宜しくお願いします。

税理士の回答

相談者様の年収が250万円と仮定しますと、税金は以下の様になります。
収入金額250万円-給与所得控除額83万円=給与所得金額167万円
1.所得税
167万円-基礎控除額48万円=課税所得金額119万円
119万円x5%=59,500円
2.住民税
167万円-基礎控除額43万円=課税所得金額124万円
124万円x10%=124,000円

ご回答ありがとうございます。
この回答からすると、手取りは約150万円くらいになるということですか?

所得税、住民税は、年税額になります。手取りは、2,316,500円になると思いまうs。

かしこまりました。
所得税、住民税以外に、手取りのこの金額から引かれる税金はありますか?
またアルバイトで250万円稼ぐと、最終的に色々引かれた手取りはいくらくらい貰えますか?

所得税、住民税以外に引かれる税金はないです。年収が250万になると、親の社会保険の扶養から外れる可能性があります。詳細は、社会保険事務所等に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2021年05月09日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,832
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,593