学生 扶養内 チャットレディ
今私は学生でチャットレディをしています。
他にバイト等はしてなく、これ1本です。
しかし、まだ学生の身なので親の扶養に入ってますし、保険など全て親が払ってけれています。
ネットで調べたところ、茶トレは他のバイトと違って年間超えたら扶養が外れる金額が違うと書いてあるのをよくみます。
20万だったり、38万だったり、48万だったり、結局どの金額が正しいかわかりません。
私の希望としては、扶養等は一切外れることなく、確定申告も何もいらない範囲でお小遣い稼ぎ程度で稼げたら十分です。
つまり親にはバレたくないって感じです。
また、報酬は口座振込で貰う予定です。
手数料として540円引かれます。
年間の所得を計算する時は、手数料を引かれる前の金額で計算するのでただしいのでしょうか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。ただし、45万円を超えると住民税の申告は必要です。
雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
手数料は必要経費と考えられますので、引かれた後の金額が45万円以内であれば申告の必要はありません。

チャットレディの所得は、雑所得になります。以下の様に所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
なお、収入金額は手数料の引かれる前の金額で計算することになります。
返答ありがとうございます。
手数料(精算手数料)は事務手数料として引かれるそうです。
それでも引かれた後の金額計算で大丈夫でしょうか?

手数料を経費として引いた後の金額が所得金額になります。所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要になり、45万円以下であれば住民税申告は不要になります。

中島吉央
手数料は必要経費ですので、それを差し引いた後の金額が45万円以下であれば、親の扶養内であり、なんの申告の必要もありません。
手数料を引いたあとを所得金額にしたい場合は確定申告が必要ということでしょうか?

中島吉央
手数料を差し引いた後の金額が45万円以下なら、確定申告も住民税の申告も必要ないです。確定申告しないと手数料が認められないというわけではありません。
また、年内に45万に収まるなら月に稼ぐ額に上限などはないでしょうか?

中島吉央
年間ですので、極端に言えば1月で45万円稼いでも問題ないです。
本投稿は、2021年06月19日 23時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。