税理士ドットコム - [扶養控除]来年度に扶養から外れ税金も増えるのか? - 年間トータルで103万円の範囲内の給与であれば、扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 来年度に扶養から外れ税金も増えるのか?

来年度に扶養から外れ税金も増えるのか?

学生で休学中です。

2021年6月からアルバイトを始め、今年12月末までの合計給料が103万円を超えなければ問題ないと思っていました。
しかし店長に、月収8万5000円を超えると来年度も同じくらいの収入があると見込まれ、親の扶養から外れてしまい、来年度に痛い目を見ると言われました。

アルバイトは2022年1月頃辞める予定で、2022年の自分自身の収入はほぼない予定です。

この場合、店長の言う通り2022度には扶養から外れてしまい、払う税金も増えてしまいますか?

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。
2022年度に払う所得税などの税金は増えませんか?

 合計所得金額が48万円(給与収入103万円)以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。ただし、45万円を超えると住民税の申告は必要です。
 給与収入100万円までにしておけば、税金が増えることはないと思われます。

何度も質問失礼します。
来年度実際の収入が無くとも、今年稼ぎすぎたせいで、見込みで扶養から外れてしまうことはありますか?
よろしくお願いします。

本投稿は、2021年06月26日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230