親の扶養内なのに年収が115万円ほどになりそうなオンライン留学生です。
今年の収入を計算したところ今の時点で945,000円ほど、これから年末までに入る分を考えると115万円ほどになってしまいそうです。これからいきなりシフトを減らすわけにもいかないので年収が115万円になってしまうことは確定という前提なのですが、この場合私個人と親では一体それぞれどれくらいの税金が取られるのでしょうか?
また私は本来は留学している予定だったのですが、コロナの関係でオンラインで実家から海外の学校の授業を受けています。この場合勤労学生控除は対象外となるのでしょうか?学校というのは大学に編入するための専門学校にあたるコースで、国立大学の内のプログラムではありますが大学生のカテゴリーには入りません。
税理士の回答

あなたが19-22歳で親の税率が5%の場合は親の所得税は63万×5%=約3万円、住民税は約6万増えます。専門学校の場合は文科省所管の学校が条件なので海外の学校だと難しいかもしれません。あなたの所得税は勤労学生控除を受けない場合は(115万―103万)×5%=6千円、住民税はその約2倍です。
ご回答ありがとうございました。
やっぱり海外の大学だと難しいですよね😓
両親ともよく話し合ってみます!
本投稿は、2021年10月14日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。