成年後見人がいる親を扶養に入れられるか
老人ホームに入居している母は、認知症を患っており、成年後見人もいる状態なのですが、その親を年末調整で扶養に追加する事は可能でしょうか。
収入は年金のみです。
また、可能である場合、成年後見人には扶養に入れる旨を伝える必要はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

老人ホームに入居している母は、認知症を患っており、成年後見人もいる状態なのですが、その親を年末調整で扶養に追加する事は可能でしょうか。
お母さまを扶養にいれる際に、要件があるので、下記URLでもご確認
いただきたいのですが、年間の年金収入が103万円以下であり、相談者様と同一生計(生活費等の送金があり、現に扶養されている実態がある)であれば、48万円の控除額の可能性がございます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
また、可能である場合、成年後見人には扶養に入れる旨を伝える必要はあるのでしょうか。
税務的には、もし扶養控除の対象となっても、報告される必要は
ないかと存じます。
参考になりました。
ご回答どうもありがとうございました。
本投稿は、2021年11月05日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。