親の扶養控除可否について
年末調整について質問です。現在両親と同居して、扶養には入れていません。同居ということで両親負担の介護保険料が高くなるそうで、世帯主分離をしています。二人とも年金生活で、父は無理ですが、母はまだ障害者年金なので非課税扱いだと思います。その場合、母だけ年末調整の扶養控除に入れることは可能でしょうか?やはり父の配偶者となるため難しいでしょうか?市より重度障害者医療費受給者証も発行されているほどなのでそれに影響があってはダメなので、今までスルーしていましたが、実際はどうなのか知りたくご相談させていただきたく思います。
税理士の回答

父の年金で配偶者控除を受けているとそちらが優先されると思いますので、配偶者控除を受けていない、または外せば可能だと思います。
本投稿は、2021年11月09日 15時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。