税理士ドットコム - [扶養控除]退職金は103万に入るのかどうか - 「退職時に使いきれなかった有給休暇の買取」であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 退職金は103万に入るのかどうか

退職金は103万に入るのかどうか

質問失礼します
学生なのですが自分は今年の2月にバイト先が潰れて有給買取で3万円近く振り込まれました。(給与明細の課税支給累計額にはこの3万はカウントされていなかった)
今は別のバイト先でバイトしているのですが自分の計算ミスで103万を超えそうなんです。
ここで前のバイト先の有給買取の3万円を含めなかったら103万円を超えないんですが…
退職所得控除などもあると聞きましたがよく理解できませんでした。
長々と質問しましたが純粋な質問としては
有給買取で103万を超えてアウトなのかセーフなのかということです
拙い文ですいませんm(_ _)m

税理士の回答

「退職時に使いきれなかった有給休暇の買取」であれば、退職所得に該当します。しかし、退職所得の計算上、退職所得控除が最低40万円ありますので、辞めたときに退職金をもらっていなければ退職所得金額は0円になります。
よって、この場合は有給買取金額を含めないで判定することになります。

ちなみに、103万円の判定というのは給料のみの収入の判定ですので、実際には所得金額が48万円以下かどうかで判定します。給与所得の場合は給与所得控除額が最低55万円ありますので、先ほどの48万円を加算すると、103万円以下となるというわけです。

本投稿は、2021年11月10日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639