過去分の確定申告 扶養内を超える場合
学生時代に確定申告が必要な条件をきちんと理解しておらず
確定申告をしていませんでした
かなりの無知だったため給与が手渡しの場合確定申告不要だと思っておりました
今計算すると扶養を超えた金額を稼いでいた可能性があります
この場合確定申告をしたら親にはどのような形で請求がいくのでしょうか
なにかペナルティとして金額が上乗せされてしまったりするのでしょうか
いきなり大きな額が請求されるとなると申し訳ないです
学生時代の2年間とフリーターだった1年間分の確定申告をするつもりです
税理士の回答
回答します。
給与収入が103万円までなら、親御様の扶養控除に入れます。
また、親御様の健康保険に入っている場合には、給与収入は130万円までです。
親御様がサラリーマンでしたら、あなた様の収入いかんでは、お父様に迷惑をかけることになります。
お父様は、年に一度、あなた様を扶養に入れるため、あなた様の収入を勤務先に報告しているはずです。
したがって、この状況はお父様に報告し、お父様が勤務先に報告の訂正を行った上で、正しく申告してください。
本投稿は、2022年01月25日 01時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。