結婚後の扶養に関して。
現在婚約中です。今年度中に入籍をする予定ですが、彼は年収500万程度、自分は450万プラス副業をしており前年650万程度収入がありました。
2か月あたりで現在の職場を退職し副業一本で収入を得ようと思います。職業は看護師です。
副業でも社会保険の加入ができるそうなので、保険はそっちにしようと思うのですが、結婚した後、扶養に入らず別々に収入がある場合、世帯年収等で国からの補助が受けられなくなるでしょうか?その基準は入籍後からの収入なのか元々の年単位での収入を換算しているのでしょうか?
あまり扶養に関して不明点が多く聞きたいです。
税理士の回答

竹中公剛
世帯年収等で国からの補助が受けられなくなるでしょうか?
補助を受けようとする団体(市役所など)に、聞いたほうが適切でしょう。
よろしくご理解ください。
本投稿は、2022年02月09日 08時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。