学生の税金対策について
          学生の税金対策についてです!
18歳学生です。
父の年収が2400万円で母が800万円ほどです。
学生の僕は何円稼ぐと所得税がかかるのでしょうか?
親の扶養に入れるのか、控除額の内訳なども教えていただきたいです。
ちなみに、業務委託で稼ごうと思っています。
        
税理士の回答
                      回答します。
業務委託だと収入から実際にかかった経費を差し引いた残りの所得が48万円までなら扶養に入れますし税金は発生しません。
また、業務委託の内容次第では、家内労働者等の特例55万円が経費の代わりに控除できますので、収入が103万円までなら大丈夫です。
とにかく所得48万円が全てのラインです。                    
回答ありがとうございます。
具体的に配達の業務委託を行いたいのですが55円の控除が効くのですか?
                      適用できる可能性は大きいです。家内労働者等の特例には、集金人、検針人、外交員なども入ります。
念のため、予め税務署で確認することをお勧めします。                    
本投稿は、2022年05月23日 02時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
    
    
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
      





