海外留学中、日本からの収入の申告方法
現在海外留学中でコロナの影響で
2年ほど帰国していません。
日本に向けてSNSの運用代行サービスを
個人で受けようと考えています。
住民票、口座は日本にあり親の扶養に入ってます。
居住国では外国人は雇用主がない労働が
禁止のようですが、雇用主(クライアント)が
海外にいる場合はグレーゾーンのようです。
非居住なので条件的に日本で申告する必要はないと思いますが、できれば居住国にバレたくないので日本で確定申告したいと考えています。
課税義務はない場合でもあえて日本で申告することは可能ですか?
税理士の回答

竹中公剛
非居住なので条件的に日本で申告する必要はないと思いますが、できれば居住国にバレたくないので日本で確定申告したいと考えています。
課税義務はない場合でもあえて日本で申告することは可能ですか?
できません。
返信ありがとうございます
問い合わせをしたところオフホワイトで働けそうな雰囲気でした。
日本の方から報酬をいただくときは源泉徴収などはどう計算したら良いのでしょうか?
口座は日本にあるものにするつもりです

竹中公剛
日本の方から報酬をいただくときは源泉徴収などはどう計算したら良いのでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2873.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2877.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2884.htm
上記参照ください。
支払額から20.42%を差し引きして、お支払いします。
支払うほうが、学習することです。
口座の場所は関係がありません。
本投稿は、2022年06月23日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。