住宅ローン控除について
実家の住宅ローンを私が組んでいて、今まで職場の年末調整で一緒に手続きをしていました。一昨年結婚し、実家を出て暮らしていますが、銀行に事情を説明し、そのまま私が住宅ローンを支払っています。何も気にせず一昨年も去年も今年も年末調整で手続きをしたら、今年職場の事務に住んでいないから手続きできないと言われました。そして過去2年分遡って確定申告し直すように言われました。この場合どうすればよいのでしょうか?税務署に相談に行けば過去二年分の還付金を返却するように言われてしまうのか心配でここで相談させてもらいました。無知なものですみません。
税理士の回答

住宅借入金特別控除(一般に住宅ローンと言われています。)の適用要件の一つに「この特別控除を受ける年分の12月31日まで特別控除の対象にした住宅に引き続き居住の用に供していること」という要件がありますので、記載されているとおりですとこの要件を欠くことになります。2年前から要件を欠いているとすれば、適用を受けたことは誤りですので、税務署で2年分について特別控除を除外する確定申告をなされて納税すればよいでしょう。
参考:国税庁HPタックスアンサーNO.1211-1
わかりました。回答いただきありがとうございました。

お役に立てたとすれば幸いです。
本投稿は、2022年12月05日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。