住宅ローン控除について
土地と建物で4350万円の住宅ローンを組みました。連帯債務ですが、金額の割合は決められないと、ローンを組む際に言われたので決めておりません。持分は、土地については主人:私=10:0、建物は主人:私=9:1です。
収入は夫が会社員で530万、私が個人事業主で160万程です。
この場合の住宅ローン控除はどのようにしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

連帯債務ですが、金額の割合は決められないのであれば50:50です。あとは計算明細書に従って記入すればいいと思います。おそらく単独債務にした方が有利だったのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます!
先日税務署に確認したところ、登記の持分の割合で住宅ローン控除の割合も決まるということでした。
本投稿は、2023年02月02日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。