税理士ドットコム - [住宅ローン控除]自宅マンションの売却益。確定申告について - 新居で住宅ローン減税を利用される場合、おっしゃ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 自宅マンションの売却益。確定申告について

自宅マンションの売却益。確定申告について

15年前に3500万で購入した自宅マンションを、4000万で売却。
新居でローン減税を使う為、3000万控除は使えないのですが、確定申告する際に節税対策はありますでしょうか?
また、下記費用は、特に関係ないのでしょうか?
住宅ローンでの手数料、利息。
登記費用や、代行費。
売却前に新調した、給湯器、二重サッシ、ディスポーザー。


税理士の回答

新居で住宅ローン減税を利用される場合、おっしゃるとおりマイホームの3000万円控除は利用できないため、確定申告で譲渡所得をなるべく低くすることが重要ですね。

売却収入から差引くことが出来る経費については、購入した際の取得価額以外にも売却諸経費も控除が可能です。

住宅ローンでの手数料、利息。
→こちらは売却諸経費には該当しないと思います。

登記費用や、代行費。
→売却に伴う不動産移転登記の税金や司法書士報酬、仲介手数料については、売却諸経費に該当します。

売却前に新調した、給湯器、二重サッシ、ディスポーザー。
→こちらは売却諸経費には該当しないと思います。

上記参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年02月26日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252