住宅ローン控除 夫婦持ち分折半の場合の控除額書き方について
今回住宅ローン控除の申告を行なう者です。
夫婦共働きで持ち分50%ずつで建物のみ4600万円のローンです。借入も夫婦でそれぞれが連帯債務者となっています。
夫の私は昨年持ち分100%のマンションを売却して売却益が2000万円出たので、3000万円の特別控除の方を選択しました。(昨年フリーランスとなり会社員ではなくなりました)
この場合、妻の住宅ローン控除は私が住宅ローン控除の申告をしませんが、控除額を記入する欄には4000万円の50%で2000万円で計算すればよいでしょうか?
銀行からの残高証明書をそのまま記載して50%tとしますと2300万円になってしまいます。この場合300万円は切り捨てしての記入でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

ローン残高は4600万。であれば、半分の持ち分なので奥様のローン残高は2300万かと思うのですが。
本投稿は、2018年03月06日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。