住宅ローン減税についてー
確定申告の期限までもう日もないのですが、自分で動かない主人に変わり、共働きの妻から質問です。
2年前に大企業でリストラにあった主人、2016年9月から3月まで無職で、
再就職したのは、小さなスポーツ量販店でした。
2014年9月に新築分譲マンションに引越しして、2014年と2015年分の確定申告、2年分は私が代わりに纏めて準備して還付を受けました。
以後、私の仕事も忙しく、子育てもあって自分の事は自分でしてよと、任せていましたが、何もせず現在に至るようです。
無職や福利厚生もあまり整っていない個人経営のような会社では、その後の手続きがどのようになされているのか分からず、お金のことは秘密主義の(他も秘密いっぱいお互い様ですかー!笑)主人ですが、間違えなく何もしていないようです!
今から出来る事は何でしょうか?!
次回に備えることは何でしょうか??
教えてください。
税理士の回答

はじめまして。
まず、前提として、2014年に新築マンションへ引っ越した際には、住宅借入金等の特別控除の確定申告をすませているということでお話をすすめさせていただきます。
2016年9月まで給与があったものとしますと、そこまでの源泉徴収票が発行されていると思いますので、それに基づき確定申告をするとそれまでに源泉徴収されているものがあれば、還付を受けられる可能性が高いです。(今からでも大丈夫です)
2017年、2018年に関しましても同様に源泉徴収票に基づき確定申告をすることにより還付を受けられる可能性が高いと思われます。
有難うございます!早速本人に伝えて必要な書類の準備を確認します!
本投稿は、2018年03月08日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。