税理士ドットコム - 土地贈与を受けた場合の住宅ローン控除について - 国税OB税理士です。住宅ローン控除は、基本的には...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 土地贈与を受けた場合の住宅ローン控除について

土地贈与を受けた場合の住宅ローン控除について

今年、叔母が所有する土地に、私のみが債務者で住宅ローンを組んで私名義の建物を建て入居しました。
土地について、叔母から私へ少しずつ贈与をしたいのですが、(今年、来年、再来年の3年に分けて:贈与税は基礎控除内です)今年末の時点では、土地は私1/3、叔母2/3、建物は私単独 になるのですが、住宅ローン控除を受けるには何ら問題ないでしょうか。

税理士の回答

国税OB税理士です。
住宅ローン控除は、基本的には建物を中心に考えますので、何の問題もありません。

本投稿は、2024年11月22日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローン控除の確定申告について

    住宅ローン控除の確定申告について教えてください。 昨年、住宅を建てる為に土地を購入しました。 今年、注文住宅を建てる予定です。 土地購入はとりあえず自...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • 住宅ローン控除

    住宅ローン控除の件ですが、下記の場合妻は住宅ローン控除を受けられるのでしょうか。 土地建物の名義=夫 住宅ローン=夫1,500万円、妻500万円 受け...
    税理士回答数:  1
    2022年12月12日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    現在マイホームを建築中で、今年の4月頃から入居予定です。 昨年7月に土地を購入、同年12月から着工しております。住宅ローンは土地は7月から支払いスタート、建物は...
    税理士回答数:  1
    2021年01月07日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    お世話になっております。 「住宅ローン控除」についてご質問させてください。 通常土地取得から2年以内に建物が建てば、建物と土地のローンから控除を受けられ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月17日 投稿
  • 住宅ローン控除 土地代贈与の場合

    今年住宅ローン控除の確定申告をするにあたり質問です。 住宅取得等資金非課税を利用した場合、その資金を建物に使わなくても住宅ローンの残高に含まれてしまうのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月14日 投稿

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252