住宅ローン控除申請忘れ(5年以上経過)の還付申請可否について
会社員です。平成27年に中古住宅を購入したのですが、住宅ローン控除申請を知らずにおりました。5年以上経過しておりますが、
①令和6年度時点から5年遡及しての還付申請は可能なのでしょうか?
(令和2年~令和6年分を申請できるかという意味です)
②債務者本人ではなく代理者(夫または妻)が手続きを行うことは可能でしょうか?
③控除を受けられる期限(10年)以上経過すれば、還付申請はできないのでしょうか?
何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
①令和6年度時点から5年遡及しての還付申請は可能なのでしょうか?
できます。5年前は、R6.12月末までかもしれません。
移送で、税務署に行って、5年前だけでも早く行ってください。
(令和2年~令和6年分を申請できるかという意味です)
上記記載。
②債務者本人ではなく代理者(夫または妻)が手続きを行うことは可能でしょうか?
委任状を作成ください。税務署に事前に電話を入れて、行ってください。
閉庁日は出あまり時間がりません。
③控除を受けられる期限(10年)以上経過すれば、還付申請はできないのでしょうか?
この記載がわかりませんが、税務署に相談ください。
早速のご返答ありがとうございます。質問の追加で恐縮ですが、ご回答いただきました
「できます。5年前は、R6.12月末までかもしれません。
移送で、税務署に行って、5年前だけでも早く行ってください。」
→これは、来年になるともう5年遡及の申請はできなくなるということでしょうか。
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
移送で、税務署に行って、5年前だけでも早く行ってください。」
→これは、来年になるともう5年遡及の申請はできなくなるということでしょうか。
期限が、R7.3.15までのもありますが、R6.12.28までのものもあります。
難しいので、早く言ってください。5年前のは。
本投稿は、2024年12月25日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。