控除額について
家を新築する事になり、土地1850万、家屋3650万。
土地を私の名義にしたいのですが、土地を購入する為、私が1000万をローン、足らない分850万を親から支援して貰ったら、生前贈与税はかかりますか?
もし、親からの支援を受けたとして、税金がかからない控除があるなら教えて欲しいです。
家屋は親名義で建てる予定です。
税理士の回答
以下、国税庁ホームページの記載です。参考にしてください。
令和6年1月1日から令和8年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築、取得または増改築等(以下「新築等」といいます。)の対価に充てるための金銭(以下「住宅取得等資金」といいます。)を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、贈与を受けた人ごとに省エネ等住宅の場合には1,000万円まで、それ以外の住宅の場合には500万円までの住宅取得等資金の贈与が非課税となります。
nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
ですから、省エネ住宅であれば、贈与税はかからない可能性があります。税務署に電話すると丁寧に教えてくれますよ。
本投稿は、2025年11月19日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。





