住宅ローンの控除について
住宅ローンの控除についてです相談ですが
このたび中古住宅を住宅ローンで購入しました
ローンは住宅分を妻と自分で持ち分3:7(800万:1800万)でそれぞれ契約し、リフォーム分を自分の名義で1080万で契約しました。10月末に住宅分のローンの決済が下りましたので住宅は購入し11月現在我々名義で登記が終了しております。
住宅に関しましては水回りや床、トイレ、外装にわたりリフォームを実施してから住む予定です。リフォームは現在工事着工待ちです。
そこで相談なのですが引っ越しは年をまたいで来年2月ごろを予定しているのですがその場合の確定申告を行うのは2020年に行うのか2021年に行うのかどうか。もう一点がリフォーム分のローンも住宅ローン控除の対象になるのかどうかという事をお聞きしたいです。総額3600万円ほどになりますので控除を受けられるかどうかがかなり大きくなります。また全ての控除を受けるために必要な申請書や引っ越し時期のアドバイスがあればご教授下さい
税理士の回答

安島秀樹
中古を買ったときのリフォーム代も控除の対象にして問題はないようです。本体の住宅ローンと同じようにすればいいと思います。ローン控除は住み始めてから受けるものなので、最初に申告するのは21年の春です。
本投稿は、2019年11月23日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。