住宅ローン控除を受けたい
3年前に戸建て住宅を建てました。そして、2年前から妻だけが住んでいます。実母が1人のため、私と子供は、実家に住んでいます。私と子供は、住所を実家に移しています。
住宅は、私が単独で住宅ローンを組んでいます。住所を移動していますが、妻も扶養しています。やはり、居住していないと控除できないのでしょうか。救済処置みたいなものはないのでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

3年前に戸建て住宅を建てました。そして、2年前から妻だけが住んでいます。
3年前住宅を建ててから、2年前に妻が住む間は、誰も住んでいないのでしょうか?
住んでいなければ、6ヶ月以内に住む要件を満たしていないので、その後、住んでも住宅ローン控除は受けられません。
私と子供は、実家に住んでいます。
実家は、建てた家とは別なのでしょうか。住所を移動しているという意味が、住んでいないが、住民票はその戸建て住宅に移したということなら、住宅ローン控除は受けられません。
回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。もう一度説明いたします。
3年前に戸建て住宅を建て、家族で居住してました。そして、2年前から妻だけがその家に住んでいます。私と子供は、実家(実母の家)に住んでいて住民票も実家(実母の家)に移しています。
住宅ローンは、私単独で組んでおり、支払っています。また、妻は、私が扶養しています。
本投稿は、2020年03月28日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。