住宅ローン控除適応可否について
2019年3月
新築マンションを購入、即入居しました。
2019年7月
教習所の対応エリアの問題で、他県の実家に住民票を移動しました。
2019年10月
免許取得後、新築マンションに戻りました。ですが、忙しく住民票の移動し忘れてしまいました。
※源泉徴収票は、実家の住所が記載あり。
2020年1月10日
病院通院のため、東京に住所を移動しました。
2020年5月31日
体調回復し、新築マンションに戻りました。
【質問1】
今回、住宅ローン控除は受けられないのでしょうか。
受けられない場合、訂正などして受けられる方法はありますか。
【質問2】
今回、確定申告する必要ありますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

令和元年分について、いわるゆる「住宅ローン控除」のための確定申告はまだ提出されていないのですね。
先ず、元年分ですが、居住事実は勿論ありますし、年末には住民登録がありますから、住宅ローン控除の適用はありますから早めに確定申告をされた方が良いかと思います。
3カ月間ほど住民登録がなかった訳ですが、そのことに関し、仮に質問があったとしても電力料金、ガス料金の領収証等で居住の事実を証明できます。
次にローン控除2年度の令和2年分については、税務署から通知される「住宅取得借入金等控除明細書」と金融機関から通知される「年末借入金残高証明書」を勤務先に提出して年末調整をすることになります。
2年目以降は確定申告は必要がありません。
こちらも住民登録の空白期間がありますが、問題はありませんのでご安心ください。
柴田先生
ご回答ありがとうございます。
はい、コロナの影響で確定申告ができず、
これより確定申告をする予定です。
追加にてご教示いただければ幸いです。
【質問1】
ご回答の5行目に、【年末には住民登録がありますから】と記載いただいておりますが、
年末の2019年12月31日の時点および2020年1月1日の住民票の記載は、新築マンションではなく、他県の実家でございます。
問題ないのでしょうか。
【質問2】
源泉徴収票の住所は、実家の住所が記載されてます。訂正など、なにもしないでよいのでしょか。
ご多用と存じますが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

その辺は、大事な部分で確認を要すところです。
先ず、マンションを購入された平成31年3月時点で住民票登録はあったのですね。
仮に平成31年(令和元年)中に一度も住民登録がなかったとすれば、住宅ローン控除は、令和2年分より9年間受けられるということになります。 その場合、当然、元年分はスキップすることになります。
ところが、3月に住民登録を行って、その後、何らかの都合で他所に住民登録を移動した場合でもまず、家族が引き続き居住していれば、継続して居住した扱いで問題がありません。また、独居の場合は、住民登録を行っていた事実が、あれば認められます。また、水道光熱費の支払事実、年賀状などの郵便物が配達された事実があれば継続して居住したと認められます。
また、源泉徴収票に記載された住所などは加除訂正はしない方が良いです。(偽造との誹りを受けるリスクがあります)確定申告には、「マイナンバーカード写」又は「顔写真のある身分証明書写+通知カード写」あるいは住民票写を添えることになりますから、住所や姓が前のままでも良いとされています。
柴田先生
引続き、ご回答ありがとうございます。
7月に国税局の確定申告の予約ができましたので
行ってまいります。
貴重なご回答いただきまして、誠にありがとうございます。

ご連絡ありがとうございました。
マイナンバー「通知カード」ですが、実は去る5月25日付で廃止されています。ただし、経過措置が設けられていて「通知カード」に記載された氏名、住所が住民票に記載された内容と一致する場合は、5月25日以降も番号確認書類として利用可能となっています。念のため。
それでは、首尾よくいくことを願っています。
柴田先生
捕捉までいただきまして、感謝いたします。
インターネットで、書き方を調べながら作成しています。
初めてであり難しいのですが、がんばります!
ありがとうございます。
柴田先生
追加にて質問があり、
もしご回答いただければ幸いです。
先日、住民税の支払い伝票が届きました。
質問内容の状況であり、
年末年始に実家に住民票をおいたままでしたので、
今回確定申告する都道府県ではありません。
このまま住民税を支払って問題ないのでしょうか。

こちらの方は、現在お住まいの市区町村とご相談ください。
一旦、納付しておくということも考えられますので。
柴田先生
ご回答ありがとうございます。
税務署に確認してみます。
詳しく回答いただきまして、ありがとうございました。

ご連絡ありがとうございました。
ご健闘を願っています。
本投稿は、2020年06月14日 03時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。