買い替えの場合の住宅ローン控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 買い替えの場合の住宅ローン控除

買い替えの場合の住宅ローン控除

この度、所有しているマンションから、新築の戸建てに買い換えることになりました。
売却するマンションでも住宅ローン控除を受けていたため、今後新築物件のローン控除対象について質問があります。

マンションは2014年に独身のときに購入し、以下の通りに住宅ローン控除を5年度に適用しました:
・2014年:住宅ローン控除の初年度
・2015−2016年(2年):海外に転勤したため、
・2017ー2020年(4年):住宅ローン控除適用

新築の物件は、契約日が2021年1月で、引渡が2021年3月なので、控除期間が13年になるという理解です。

そこで質問ですが買い替えの場合、以下のどれが正しい考え方でしょうか?
1)新居の住宅ローンは、これから13年間控除を受けることができる
2)新居の住宅ローンは、本来13年控除を受けれたが過去に5年度控除を受けているので、今後8年度受けることができる(転勤期間の2年はカウントしない)
3)新居の住宅ローンは、本来13年控除を受けれたが7年度控除を受けているので、今後6年度受けることができる(転勤期間の2年もカウントする)

税理士の回答

本投稿は、2021年02月02日 01時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252