住宅ローン減税があっても、年金や保険は支払わないといけない?
自営業を行っており、営業活動自体で所得を調節することが可能です。
住宅ローン減税できて所得税を引くことはできても、収入があがれば、保険や年金は多く支払わないといけないんでしょうか?
支払わないといけないなら、住宅ローン減税が使えたとしても収入を抑えたほうがいい気がして…
税理士の回答
住宅ローン減税できて所得税を引くことはできても、収入があがれば、保険や年金は多く支払わないといけないんでしょうか?
→自営業で所得がある限り、国民健康保険料(所得に応じて増加、上限あり)も国民年金保険料(所得に関係なく定額)も払わなければいけないと思います。
健康保険と年金は税理士の専門外ですので、より詳しいことは市役所や年金事務所にお問い合わせください。
なお、これらの社会保険料を抑えるために収入や所得を抑えることは、可処分所得も減ることになりますので生計の糧も減ることになり、個人的には本末転倒な考え方かと思います。
本投稿は、2021年06月19日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。