医療費控除について(任意保険加入) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除について(任意保険加入)

医療費控除について(任意保険加入)

令和5年7月に耳下腺良性腫瘤の摘出手術を受け、高度医療費控除を差引き、私の負担額は83013円です。任意の保険に加入しており、こちらの手術で21万円の保険金を受領しました。
e taxの確定申告におきまして、以外教えて頂きたくお願いすます。

1️⃣医療費控除に補填される額は21万円でしょうか?

2️⃣その後通院を何度かし、手術前にMRI検査やCT検査等で終診断までにかかった費用は15万以内です。それも含めて保険金額は21万円です。どのように補填額を記入したら良いでしょうか?

3️⃣その他令和5年にかかった医療費から、差し引かないとはどう言う事でしょうか?令和5年で、こちらの手術とその他の医療費支払い額は、18万程ございます。

4️⃣生命保険料控除申請額は(介護医療保険額)は54864円です。こちらはe tax のどこで申請出来ますでしょうか?

税理士の回答

耳下腺良性腫瘤の摘出手術

に係る手術・通院治療の全てにおいての戻りと考えられます。
のでかかった医療費-210,000円=で、マイナスの時には0円でしょう。

4️⃣生命保険料控除申請額は(介護医療保険額)は54864円です。こちらはe tax のどこで申請出来ますでしょうか?

は、すべて受けれると考えます。生命保険料控除については。

本投稿は、2024年03月10日 17時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228