税理士ドットコム - 退職所得に対する医療費控除の適用・計算方法について - 退職所得から医療費は控除できないとおもいます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 退職所得に対する医療費控除の適用・計算方法について

退職所得に対する医療費控除の適用・計算方法について

 会社を今年途中に退職し、給与所得と退職所得があります。いずれも所得税は源泉徴収されていますが、かかった医療費が100万円以上あるため、確定申告して還付を受けられるか検討しています。
 給与所得にかかる源泉徴収額は定額減税もありほぼゼロで、還付の余地がないのですが、退職所得にかかる源泉徴収税額はあります。この状態で医療費控除を適用した確定申告をした場合、退職所得にかかる源泉徴収税額から還付を受けられるのでしょうか?
 還付できる場合、【退職金-(退職所得控除額+医療費控除額)=課税退職所得金額】という計算式になるのでしょうか?

税理士の回答

退職所得から医療費は控除できないとおもいます。株とか副業だと還付できる可能性はあります。

本投稿は、2024年09月24日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除について

    息子(大学生)が歯科矯正をすることになり、60万円ほどかかるのですが今年中に一括で支払うべきか分割で2年か3年にわけて支払うべきか悩んでいます。主人は会社員で来...
    税理士回答数:  1
    2019年10月04日 投稿
  • 医療費控除について

    本日、主人が医療費控除に行ってきました。 しかし、前年の源泉徴収税額が0のため、還付金は出ませんと言われ帰ってきました。 給与所得控除後の金額は105600...
    税理士回答数:  1
    2020年04月14日 投稿
  • 収入が退職金のみの住民税について

    58歳で早期退職して、2020年に60歳で退職一時金を受け取りました。 退職後は、仕事をしていないため2020年の収入は退職金のみです。 医療費控除を受ける...
    税理士回答数:  1
    2021年04月22日 投稿
  • 医療費控除について

    去年支払った医療費が200万円でしたので、還付金のシミュレーションをしたところ、 50万前後は帰ってくる結果でしたが、実際に申告書を作成すると12万円ほどでし...
    税理士回答数:  1
    2021年05月10日 投稿
  • 医療費控除 還付金

    会社員です。医療費控除をe-taxで確定申告したのですが、シミュレーションでは30万以上の還付額が実際申告を進めると5万円代でした。 なにか間違っているのでし...
    税理士回答数:  1
    2024年03月09日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228