医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除について

医療費控除について

家族が緩和ケア病棟に入院しています。
本人は入院前の面談に来れなかったので、家族である私が担当医と面談しました。
その後に面談料5500円を支払いましたが、面談料は医療費控除の対象になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

家族が緩和ケア病棟に入院している際の面談料5500円が医療費控除の対象となるかについてですが、一般的な障害診療または治療のために支出された費用でなければ、医療費控除の対象とはならないとされています。具体的に、医師による診療や治療に直接必要な費用が対象となります(参考: 国税庁のガイドライン)。

面談料は医師と家族が話し合いを行うための費用に過ぎないため、直接的な診療や治療に該当しないと判断される可能性が高いです。したがって、医療費控除の対象とはならない可能性があると考えられます。

本投稿は、2024年10月12日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家族(故人)の医療控除について

    昨年、父が入院し、その後亡くなりました。 生命保険に加入していたので保険料が受け取れましたが、保険料以上に入院費がかかりました。 その支払いは母(80歳)と...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿
  • 医療費控除

    入院し、個室になりました 前回入院時に同じ部屋の人がとてもうるさく、不眠になり、体調が悪くなり、パニック発作を起こし、不安障害になりました その為、医師に相...
    税理士回答数:  1
    2023年09月06日 投稿
  • 医療費控除の確定申告

    医療費控除の相談です。昨年父親が入院して入院費が10万円を超えました。入院費を払っていたのは母親なのですが、母親はあまり収入が少なく医療費控除を申告してもあまり...
    税理士回答数:  1
    2019年02月05日 投稿
  • 医療費控除について

    がんの治療のために1週間入院をしました。 この時に がん保険から入院給付金をもらいました 。 退院した後も月に1回通院し薬をもらっています。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 医療費控除

    骨折をして入院しました。 医療費控除を受ける場合、補填される保険金なんですが、通院治療費と入院費は別に考えて良いのでしょうか? 保険金は、入院給付金として受...
    税理士回答数:  1
    2024年01月30日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228