医療費還付金について
本年140万医療費に使用し保険0円
給与所得控除後の金額620万
所得控除の額の合計245万
だといくら還付されますか?
すいません先程の再掲になります
税理士の回答

石割由紀人
本年の医療費控除とそれに伴う還付金についての計算は以下の通りです。
1. 医療費控除対象額の計算:
- 実際に支払った医療費の合計: 140万円
- 保険等の補てん額: 0円
- 所得金額が200万円以上の場合の医療費控除額計算式は、「支払った医療費の合計額 - 10万円(あるいは所得金額の5%のいずれか少ない方)」です(一般に10万円が少ないためそれを用いることが多い)。
よって、140万円(医療費合計) - 10万円 = 130万円が医療費控除可能額となります。
2. 還付金額の計算:
- 還付金額は医療費控除額に対する所得税率を掛けて求めます。所得税率は課税所得により異なり、課税所得は「給与所得控除後の金額 - 所得控除の合計額」で算出します。
- 質問での課税所得は、620万円(給与所得控除後の金額) - 245万円(所得控除の額の合計) = 375万円です。
- 所得税の税率は、この課税所得に基づいて決まります。例えば、375万円の課税所得の場合、所得税率は20%となります。
- 還付金の計算は130万円(医療費控除額) × 20%(税率) = 26万円となります。
したがって、このケースにおける医療費控除による還付金額は約26万円です。
本投稿は、2024年12月03日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。