税理士ドットコム - [医療費控除]祖父母夫婦の医療控除について - ご質問の内容ならば問題ないでしょう。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 祖父母夫婦の医療控除について

祖父母夫婦の医療控除について

今まで医療控除申請を行なっていた祖父が倒れてしまい、祖母が代わりに申請するしかない状況です。そこで、孫である私が祖母にe-taxのやり方を説明しているYouTubeの動画を解説しようと思うのですが、法律的に問題ありますか?具体的な状況としては、祖母自身がYouTubeを見ながらe-taxで確定申告を行い、分からない箇所があったらその動画の箇所について私が解説し、直接的な助言は行わないというものです。ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

本投稿は、2025年02月02日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除の修正申請について。

    昨日、医療費控除について、税務署から指摘を受けた場合について、質問させて頂きました。 ペナルティなどの税金は還付された分との差額について支払いをすると...
    税理士回答数:  5
    2019年07月15日 投稿
  • 確定申告、扶養親族について

    現在、世帯分離してはおりますが、生計を一にしてる家族がいます。 ・後期高齢者に該当する祖父母 ・60代の父・母 ・私たち夫婦と子供です。 祖母は、私...
    税理士回答数:  1
    2022年03月05日 投稿
  • 医療費控除額の戻入について

    ワンストップサービスを利用してふるさと納税を行った上で、その後、勉強不足でしたがe-TAXにて医療費控除を申請したところ、ふるさと納税の適用外通知がきてしまいま...
    税理士回答数:  1
    2023年06月09日 投稿
  • e-Taxでの医療費控除について

    今まで郵送で確定申告をしていたのですが、パソコンとスマホを連動させて初めてe-Taxを使用する予定です。 確定申告のやり方や医療費控除の入力の仕方はわかる...
    税理士回答数:  3
    2020年10月09日 投稿
  • 医療費控除について教えて下さい。

    年収約450万の会社員の夫の特別配偶者控除枠の在宅ワーカーで、青色事業者として確定申告予定です。 昨年まで、10万円を少し超える程度の医療費控除で、数千円や数...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588