医療費控除と領収書の原本について
2025年分についてです。
勤めている会社の人間ドッグによって病気が発覚し、日帰り手術を行いました。会社の勤務日として手術を受けたため手術の領収書の原本を提出を求められています。
その手術代は確定申告の医療費控除にも使いたいです。
確定申告に使った医療費について、医療機関ごとに集計して申告するが、
領収書原本の提出は不要、5年間領収書を保管という認識です。
あまり使われないとは思いますが、その場合、領収書コピーの保管でも問題ないでしょうか?
税理士の回答

貴殿のケースでは、ご見解のとおりの方法で充分です。良いです。

竹中公剛
会社の勤務日として手術を受けたため手術の領収書の原本を提出を求められています。
一応コピーをします。
でも、原本は、確認後返却希望の時には、返却されます。保険会社から。
返却を希望してください。
よろしくお願いいたします。
早々の回答をありがとうございます。
念の為コピーをして保管、原本を会社に提出します。

竹中公剛
医療費控除は原本の保管ですので、裁判などになれば、コピーでは負けます。
よろしくお願いいたします。
竹中さん
ありがとうございます。
では、該当の手術の分だけ抜いた内容で(他の医療費のみで)確定申告をする方が良いでしょうか?

竹中公剛
では、該当の手術の分だけ抜いた内容で(他の医療費のみで)確定申告をする方が良いでしょうか?
いいえ、必ず原本は戻ります。ので、入れて計算ください。
本投稿は、2025年05月22日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。