住宅ローン控除と医療費控除の申告方法について
住宅ローン控除が今年で最後(10年目)になります
年末調整で所得税はほぼ還付されています。
今年は子供の歯科矯正に50万ほどかかります。
そこで質問です!
歯科矯正の治療費は分割可能なので、来年から住宅ローン控除がなくなる事を考えると歯科矯正の治療費を
分割払いにして今年半分、来年半分支払いして医療費控除を2年に渡り申告しようかと考えています。
治療費50万を一括払いして医療費控除をするか、分割にして2年医療費控除をするかどちらか節税になりますか?
税理士の回答
医療費控除は、10万円、又は、総所得金額等の5%の金額のいずれか低い金額は対象なりません。
一般的には、2年に分けるより、来年に全額、医療費控除された方が良いと考えます。
歯科矯正の治療が来月から始まるので、今年中に半分または一括で支払いをしなければなりません。
ちなみに来年以降は、通院で年間5万円ほど別途治療費が必要になってきます。
今年一括払いで50万支払い、医療費控除➕住宅ローン控除を申告するか
今年半分支払い30万弱の医療費控除➕住宅ローン控除をして
来年残りの半分支払い30万弱の医療費控除を申告するかで迷っています。
支払いは一括でも可能です。
来年以降住宅ローン控除がなくなるので、医療費控除を残しておいたほうが節税になるのか
迷っているところです
何度も質問に返答頂き、ありがとうございました!
本投稿は、2018年09月29日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。