確定申告、医療費控除について
再来年確定申告をするにあたり、疑問が有りご質問させていただきました。
来年の2月に妻である私が正社員である会社を退職します。
そのため再来年に確定申告をしようと思っております。
来年に出産と歯列矯正も有るので医療費控除も申請しようと思っておりますが、それは所得の多い主人がする方がいいと聞きました。
その場合妻である私は再来年所得に対する確定申告のみをして、主人は所得に対する確定申告と医療費控除を一緒にしたらいいということでしょうか?
全くの初心者なので、当たり前の質問でしたらすみません。
税理士の回答

仰っている通りで結構です。
相談者様は、2ヶ月分の給与に係る還付申告、ご主人は医療費控除を受けての還付申告になります。
よろしくお願いいたします。
やはり二人とも確定申告をするということなんですね!
安心しました。ご丁寧にありがとうございました!!!
本投稿は、2019年12月04日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。