医療費控除のメリットと方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除のメリットと方法

医療費控除のメリットと方法

母と祖父が同居しています。
母はパート、祖父は年金を受け取っています。2人とも持病があり病院に定期的に行くため毎年医療費がかさみます。
医療費控除というものを申請した方が良いのかと思いますが、

・医療費控除の申請をするメリットはなんでしょうか?(保険料が安くなるなどあるのでしょうか?)

・母と祖父は同じ家に住み生計を共にしていると思いますが、合計した額で申請すれば良いのでしょうか

・領収書を見ながら合計した金額を、申請フォームか何かで送れば良いでしょうか

素人すぎて分からないことだらけです。
よろしくお願いします

税理士の回答

・医療費控除の申請をするメリットはなんでしょうか?(保険料が安くなるなどあるのでしょうか?)


所得税・住民税が、安くなるのが、メリットです。


・母と祖父は同じ家に住み生計を共にしていると思いますが、合計した額で申請すれば良いのでしょうか


申請ではなく・・・確定申告を税務署にします。


・領収書を見ながら合計した金額を、申請フォームか何かで送れば良いでしょうか


上記記載。
確定申告の医療費の明細に記載して、医療費控除のけいさんをして、
税金の計算をします。
よろしくご理解ください。

本投稿は、2021年01月30日 02時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228