医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除について

医療費控除について

事業には関係ないいんですが母親が膵臓がんで数年入退院、通院してました。保険と高額医療費制度を申請、給付を受けました。

申請した分も確定申告出来るのでしょうか?

歯医者、内科通院、処方薬、ドラッグストアでの薬購入は、確定申告出来るのでしょうか?

教えて下さい。

税理士の回答

 治療費等が保険や高額医療による補填金より多い場合であれば医療費控除と使えます。
 また、これらの補填金はその治療により受けた治療費からのみ差し引く必要があるものですので、例えばがんの治療のため入院治療をしこれに対する保険金等ですべてまかなえた、これ以外に歯の治療費があったなどの場合その歯の治療については医療費控除の対象となるものがあります。
なお、ご質問にある歯医者、内科通院等も医療費で結構ですが、ドラッグストアで購入された医薬品には、セルフメディケーションに該当するものがあるかもしれません。
これは、医療費控除との併用はできませんのでご注意下さい。

本投稿は、2022年03月03日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235