税理士ドットコム - 無職で収入が傷病手当金のみの場合の確定申告と医療費控除について - ①収入が傷病手当金(非課税)のみであれば、確定申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 無職で収入が傷病手当金のみの場合の確定申告と医療費控除について

無職で収入が傷病手当金のみの場合の確定申告と医療費控除について

現在退職し、2021年1〜12月の収入は傷病手当金のみです(こちらは自分で調べ、非課税という認識でおります)。
健康保険は、退職後2年間有効な任意継続加入者となっており、自分で払っています。
年金は国民年金一号となり自分で払っています。
住民税は自分で支払っています。
2つ質問があります。

①この場合、確定申告はした方がいいのでしょうか?
②定期的に通院しており、医療費が年間10万円を超えているのですが、この状況で医療費控除を受けられるのでしょうか?

税理士の回答

①収入が傷病手当金(非課税)のみであれば、確定申告は不要になります。
②収入があり所得金額がでれば医療費控除は受けられますが、所得金額がなければ医療費控除は受けられません。

本投稿は、2022年03月09日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228