出産・通院費用の医療費控除の件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 出産・通院費用の医療費控除の件

出産・通院費用の医療費控除の件

先日出産をしたのですが、出産や通院にかかった費用のどの金額を医療費控除に入れれば良いのでしょうか。
請求された金額(実際に支払った金額)を計算すれば良いのでしょうか。
その際に健康保険の適用がない10割の領収書と3割の領収書があるのですが、
両方計算に入れて良いのでしょうか?

また、自営のため国民保険なので医療費のお知らせが届くのですが、領収書の金額と数円合わないのですが医療費のお知らせは税金などが加算されて表示されますか?

よくわからず教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

税理士の回答

請求された金額(実際に支払った金額)を計算すれば良いのでしょうか。
その際に健康保険の適用がない10割の領収書と3割の領収書があるのですが、
両方計算に入れて良いのでしょうか?


両方入れてよい。


また、自営のため国民保険なので医療費のお知らせが届くのですが、領収書の金額と数円合わないのですが医療費のお知らせは税金などが加算されて表示されますか?


数円合わないのは、問題はない(制度上仕方がないのです。)、惑わせて、申し訳ない気持ちです。支払った金額でお願いします。

また、健康保険などで、給付される金額があると思います。それを、引いての金額となります。
間違わないでください。



本投稿は、2022年03月14日 08時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228