医療費控除について
現在、会社の福利厚生から薬代の方を補償していただいているのですが、この場合の医療費控除は申請することはできるのでしょうか?
会社での福利厚生からの場合は、おおまかにいうと本人が支払ってはないものになるのでそうなると申請は不可でしょうか?
知識がなく、教えていただけると幸いです。
税理士の回答

治療のための薬代であれば医療費控除の対象になりますが、会社からの補償等があれば医療費からその補償分を引いた金額が医療費控除の対象になると思います。

補足します。
会社からの薬代の補償は、医療費自体の補償なので、差し引いて計算すべきと考えます。
医療費に関して給付を受けるもののうち、補てん金として差し引いて計算するものと、補てん金には当たらないとして差し引かないものがあり、境目が分かりずらく感じるケースがあります。
両者の違いは、給付の目的で判断することになると思います。
入院給付金や手術給付金のように医療費の補てんを目的としたものは、差し引いて計算します。
これに対して、出産手当金や傷病手当金、見舞金は補てん金ではないため、差し引きません。
出産手当金や傷病手当金は、出産や傷病に関連した休業による収入の補てんが目的です。
本投稿は、2022年04月30日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。