年末調整の保険料控除について
こんにちは
年末調整の保険料控除について教えてください
基本給が10.4万円の従業員がいます
今年の6月からお給料を支払っています
年末調整の為に書類を提出してもらったのですが、保険料控除で7万円ほど控除できる計算になるのですが、会社で年末調整の計算をするとそもそもの給与が低いので500円ほどしか戻してあげられません
その他の収入がある場合、会社での年末調整の時に保険料の計算をせず、自分で確定申告をする際に保険料控除の計算をしてもらった方が税金の控除額は大きくなりますか?
宜しくお願い致します
税理士の回答

竹中公剛
年末調整の為に書類を提出してもらったのですが、保険料控除で7万円ほど控除できる計算になるのですが、会社で年末調整の計算をするとそもそもの給与が低いので500円ほどしか戻してあげられません
その他の収入がある場合、会社での年末調整の時に保険料の計算をせず、自分で確定申告をする際に保険料控除の計算をしてもらった方が税金の控除額は大きくなりますか?
他に所得がなければ、同じ金額です。
年末調整で、保険料控除が全額受けれなく打ても、ほかの所得があれば、控除額は確定申告の際、増えます。
安心して、保険料控除の計算をしてあげてください。
他に所得がある場合は、確定申告の際に控除額が増えるんですね!
それなら良かったです。安心しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年12月09日 06時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。