税理士ドットコム - 確定申告で生命保険料控除をしたいのですが… - A.提出できません。 すでにご主人の年末調整で生命...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 確定申告で生命保険料控除をしたいのですが…

確定申告で生命保険料控除をしたいのですが…

昨年退職し(退職した時点で収入の合計は160万程)その後は旦那の扶養に入っているのですが、確定申告をしていなかった為、これから昨年分の確定申告をするつもりです。
私は生命保険に2つ加入しており、旦那の昨年の年末調整ではそのうち片方だけ生命保険料控除証明書を会社に渡しています。もう一つの方は、忘れてしまっていたため、生命保険料控除証明書は今も手元にある状態です。

そこで質問なのですが、私自身の昨年分のの確定申告では、既に旦那の年末調整に出している生命保険(A)、出し忘れている生命保険(B)、は提出できるのでしょうか?
控除される金額は多い方がいいかと思うので、できれば二つ共、確定申告に出したいと思っています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

A.提出できません。
 すでにご主人の年末調整で生命保険料控除を適用されているため。

B.提出できます
 まだ生命保険料控除を適用されていないため。

なお、実際に生命保険料を支払われた方が生命保険料控除を受けることができます。

お答え頂き、ありがとうございました。
私の口座から払っているので、Bのみ提出します。

本投稿は、2020年08月05日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の生命保険料控除証明書について

    生命保険料の控除証明書は、年末調整の時に会社に提出しているのですが、改めて確定申告する際、提出は不要ですか? 源泉徴収票は添付不要になったらしいですが。
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿
  • 確定申告・生命保険料控除証明書について

    受取人名、契約者名、被保険者名、自分です。支払いは、親です。 この場合、控除を受けられるのは、誰になりますか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2016年12月21日 投稿
  • 昨年の生命保険控除取り消しについて

    2013年分の確定申告の際、契約者が妻である私、保険金の受取人は子ども、の収入保障保険と学資保険の生命保険控除の申請を旦那さんの確定申告で行いました。私は年間1...
    税理士回答数:  1
    2014年11月24日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。給与担当をしておりますが、税理士の先生方に生命保険料控除についてご教示お願いいたします。給与天引きしている生命保険料がありますが、保険会社で証明書を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿
  • 生命保険料控除

    お世話になっております。 生命保険料控除についてですが、わたくし本人分と妻分の保険料を私の口座から引き落としており、確定申告時には私の申告書内でまとめて生命保...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224