[生命保険料控除]保険料の控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 保険料の控除について

保険料の控除について

主人は個人事業主で毎年確定申告をしています。私名義で掛けている保険があるのですが、主人の確定申告で保険料の控除を受けることはできますか?

税理士の回答

ご主人が、相談者様の保険の支払を実際にされていれば、確定申告において控除を受けられます。

  回答します
  
  ご主人様が保険料の支払いをされている場合は、ご主人様の保険料控除の対象となります。
  ただし、受取時の所得区分が異なる可能性が生じますので、ご承知おきください。
 (例)
  満期保険金  保険料をご自身で負担した場合 一時所得(所得税)
         他の人(ご主人様)が負担された時場合 贈与税

国税庁HPの参考箇所を添付します
 質疑応答事例集
 「妻名義人の生命保険料控除証明書に基づく生命保険料控除」
 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/gensen/03/35.htm

 タックスアンサー「満期保険金等を受け取る時」 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1755.htm
  

わかりました。
ありがとうございました。

 少しでもお役に立てましたら幸いです。
 今後もご不明点がありましたら「みんなの税務相談」をご活用ください。

本投稿は、2020年09月04日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224