税理士ドットコム - [生命保険料控除]フリーランスとアルバイトでの税金について - 確定申告をしても、フリーランスで稼いだ額やフリ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. フリーランスとアルバイトでの税金について

フリーランスとアルバイトでの税金について

今現在、フリーランスとして働きながらアルバイトをしています。
確定申告をした際に、バイト先にフリーランスでの稼いだ額は分かってしまいますでしょうか?

また来年からフリーランスを辞めアルバイト一本にする予定です。
フリーランスを辞めたら、確定申告の際にフリーランスをやめた事がバイト先に分かってしまいますか?

アルバイトのみでも、生命保険の控除は可能でしょうか?

長くなってしまい申し訳ありませんが
教えて下さると助かります。よろしくお願い致します。

税理士の回答

確定申告をしても、フリーランスで稼いだ額やフリーランスをやめた事はバイト先には分かりません。また、給与所得(アルバイト)だけであれば、年末調整で生命保険料控除は可能です。

教えて下さりありがとうございます。
年末調整で生命保険の控除という事は雇用先(アルバイト先)に提出するのでしょうか?

後々の話しですが、アルバイト先に提出したらフリーランスを辞めた事がバレてしまうと思うのですが
(フリーランスなら確定申告の際に自分で提出するので)、アルバイトのみになった時に自分で確定申告をして提出するのは無理なのでしょうか?

年末調整では、雇用先に生命保険料控除証明書を提出します。アルバイト先に証明書を提出してもフリーランスを辞めたことは分からないと思います。なお、確定申告でも生命保険料控除は受けられます。

フリーランスで仕事をしているのに、なぜわざわざバイト先の年末調整で出すのかと問われるかと思います。
アルバイトのみでも、自分で確定申告をして、生命保険の控除を受ける事はできるのでしょうか?
またバイト先にフリーランスでの収入額が分からない理由を教えて頂けないでしょうか?

バイト先に扶養控除等申告書を提出していれば、年末調整の対象になり生命保険料控除等を受けることになります。他の給与以外の所得の有無に関係なく年末調整は行います。そして、確定申告においては、給与所得と他の所得を合わせて申告し、年末調整で受けた生命保険料控除も源泉徴収票に基づいて改めて申告書に記載します。なお、アルバイト先にはフリーランスの収入の報告はされないためアルバイト先にはその収入は分からないです。

本投稿は、2021年08月27日 01時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224