税理士ドットコム - [確定申告]為替差益申告 外貨購入した銀行日本撤退 レート不明 どうしたら良い?  - あなたの為替差益がいくらであるか証明することは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 為替差益申告 外貨購入した銀行日本撤退 レート不明 どうしたら良い? 

為替差益申告 外貨購入した銀行日本撤退 レート不明 どうしたら良い? 

30年ほど前に、USDの外貨預金を始めました。記憶では1ドル=140円を超えていました。その後円高が続き、預けっぱなしにしていましたが、現在ようやく元本割れしないレートになったので円に替えたいと思っています。問題は為替差益をどう計算するかです。
取引明細を保存していません。取り寄せようにも銀行がもうありません。外貨はそのまま別の銀行へ移しました。購入レートがはっきりしないと差益がいくらか計算できません。申告するにも書類が作成できません。
確定申告せず、もし税務署から問い合わせがあったとして、どうやって「利益はそんなにない」ことを訴えればいいでしょうか?また税務署はどうやって私に20万円以上の利益があったことを証明するのでしょうか? 
明確な回答は難しい質問だとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

あなたの為替差益がいくらであるか証明することは極めて難しいと考えられます。しかし、 30年ほど前にUSDの外貨預金を預け入れ円への転換をしていないとのことですので、為替差益は円に転換したときに発生します。そこで為替差益がいくらであるかを計算するためには①30年前の為替相場を証券会社、経済新聞等から把握する。②外貨預金が30年前から据え置かれ、2022年に至り円転したこと。これらを疎明することで概算額ですが為替損益が算定できると考えます。

 明確な回答は難しいのですが、考え方を示させて頂きます。
 『30年ほど前に、USDの外貨預金を始め』られたことですので、少なくともある程度は外貨預金の預け入れ時期は分かっていらっしゃると思われます。「購入レートがはっきりしない」ですが、当時の為替レート(いわゆる円ドル相場)は客観的に把握できます。(東京インターバンク相場など参考)基本的に「外貨購入した銀行」も為替相場に沿った外貨預金の取扱をするものと考えられますので、このレートから推計する方法がベターと思われます。
 税務署には金融機関から外貨預金等の利息の支払調書が提出されるとされているので、移管した「別の銀行」からの外貨預金の異動内容からある程度の利益を把握されてしまうと思われます。(為替差益はやはり推計の域になりますが)
 以上のことから課税対象になるとお考えになるなら、税務署にご相談頂くことをお勧めします。

飯塚先生、小川先生、早速のご回答をありがとうございます。
≪追加で質問させてください≫
自分で大まかな為替差益を計算したところ、利益は20万未満だったので
確定申告はしないことにします。もし税務署から「いや、20万以上あるはず」と
指摘されたら、税務署側に根拠を示してもらうようお願いしようと思います。
税務署にそういうことをお願いすることは普通ですか? 
税務署は応えてくれるものでしょうか?
よろしくお願いします。

税務署から「20万以上あるはず」と指摘されたら、税務署側に根拠を示してもらうよう依頼することは差し支えありません。しかし答えてはくれないと思います。納得がいかない場合はどのような計算で20万円を超えるか説明を求め、説明結果に納得できない場合は確定申告等に応じる必要はないと考えます。

本投稿は、2022年10月13日 11時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外貨預金預け替えにかかわる為替差益について

    A銀行に米ドル建で預け入れていた普通預金を、B銀行の外貨普通預金に米ドル建で預け替えをしました。今回、資金が必要になった為、預け替えした預金を円で受け取りたいと...
    税理士回答数:  1
    2022年09月16日 投稿
  • 外貨預金の確定申告為替差益について

    専業主婦で外貨預金の差益が今年48万三千円程超えてしまいました。確定申告せずに済むには差益差損を今年末までに三千円程出せば確定申告しないで済みますか?扶養を外れ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月17日 投稿
  • 外貨預金の為替差益の確定申告

    専業主婦です。 円高の時代に3回ほどに分けて米ドルを購入、円安の今円に戻したいのですが、 差益が48万を超えない範囲で戻し残りは米ドルのまま置いておけば確定...
    税理士回答数:  1
    2022年06月13日 投稿
  • 外貨預金の為替差益について、住民税の申告

    年収2000万円以下の給与所得者で、給与所得以外の所得が年間20万円以下であれば、為替差益についての確定申告は不要であることは理解しているのですが、この場合でも...
    税理士回答数:  1
    2019年09月01日 投稿
  • 外貨預金による為替差益(雑所得)の確定申告要否

    個人が外貨預金取引にて、為替差益が生じた場合は雑所得として確定申告が必要になりますが、年収2,000万円以下の給与所得者(1つの会社からのみ)で、給与所得および...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226