確定申告についてです - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告についてです

確定申告についてです

友人のお話です。
カーローンで空ローンを組み
現金が手元に入ったという話を
聞きました。
借金返済等に使用し、既に手元には
ない状態です。

支払いは毎月しっかり行なっている状態であり、今後も遅延なく
完全に返済すると言っていますが
いつ知られるかが不安だと言っていました。
また、この手元に入った分に関しては
確定申告を行わなければならないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします

税理士の回答

手元に入ったお金は借入金であり返済義務のあるものです。税務上借入金は課税対象になる収入と扱いませんので、確定申告する必要はありません。また、該当する申告項目(所得)もありません

加門税理士さん、ご回答ありがとうございます。

あと一つ質問なんですが
手元に入った分が借入金だと言うことは
税務署にて把握できるものなのでしょうか?
金額に対して連絡等来たりするのですか?

 金融機関は法令で定められた顧客の預貯金の利子等を税務署に報告する支払調書の制度がありますが、借入金(ローンや融資関係)等の係る資料は対象となっておりませんので、「税務署にて把握できる」「金額に対して連絡等来たりする」ことはまずないと考えられます。
 税務上の問題については先の先生のご意見の通りです。
 空ローンは別名、架空ローンやオーバーリースローンも呼ばれ、国税局の調査担当時代には耳にすることがありました。ローン組んだように見せかけて金融機関を騙しお金を工面する方法ですが、最近では第三者(反社会関係)からの勧誘での個人の利用も増えています。直接刑事犯として摘発されることは少ないと思われますが、詐欺罪を構成する極めて違法性の高い借入方法です(事実が明らかになった場合は金融機関からの被害の訴えや残債の一括返済を迫られることになります)ので十分ご注意頂きたいと思います。

小川税理士、ご回答ありがとうございます。

追加の質問すみません。
振り込みしていただいた相手方名義が
銀行名ではなく、契約した店名かららしい
のですがその面からでも把握はされないのでしょうか?

本投稿は、2022年11月01日 14時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,539