税理士ドットコム - j上場株式の譲渡所得・配当所得の確定申告について - ③について 令和5年分の確定申告において、年金所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. j上場株式の譲渡所得・配当所得の確定申告について

j上場株式の譲渡所得・配当所得の確定申告について

①私は無職ですが、老齢厚生年金と会社の年金で(課税総所得230万円程度)それに上場株式で得た所得(令和3年分までは繰越損失があり株式の所得は0)を含め毎年確定申告をしてきました。
②令和4年度は上場株式の譲渡所得・配当所得で過年度からの繰越損失は解消され、今年度は少額ですが譲渡所得・配当所得がプラスになる予想です。株式は源泉徴収を行う特定口座で保有しています。
③令和5年度の確定申告では住民税・国民健康保険への影響を考慮し、株式譲渡・配当所得を源泉徴収限りとしこれを除外して年金所得のみ確定申告することは認められますでしょうか?
➃また年金の所得が少なく税率10%なので、株式譲渡・配当所得について、所得税は総合課税、住民税は証券会社源泉徴収限りという方法は認められますでしょうか?
その場合どういう手続きが必要でしょうか?お尋ねいたします。

税理士の回答

③について
 令和5年分の確定申告において、年金所得のみを申告し、源泉徴収有特定口座の所得を申告しないことは認められています。
④について
 所得税の令和5年分(=住民税の令和6年度)からは、所得税と住民税の課税方式を一致させる改正が行われておりますので、記載の方法は認められません。

本投稿は、2022年11月08日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • j上場株式の譲渡所得の確定申告について

    上場株式の譲渡所得については分離課税で「源泉徴収あり」を選択した場合、改めて確定申告は不要とききました。私の場合バブル期に高値掴みした株式を10年近く毎年少しず...
    税理士回答数:  1
    2022年08月24日 投稿
  • 上場株式の譲渡損失と配当所得の損益通算後の配当控除

    ある証券会社の特定口座で2020年の譲渡損失が100万円、上場株式の配当益が100万円あったとします。配当を特定口座で受け入れているので、年始に自動的に損益通算...
    税理士回答数:  1
    2021年01月22日 投稿
  • 過年度の確定申告

    過年度の確定申告ができるのかお聞きします。申告をしたいのは、特定口座で確定申告あり分離課税で納税すみの配当です。 総合課税にして計算すると還付があります。今か...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 上場株式の繰越損失について

    令和2年度の確定申告で、特定口座(源泉有り)で上場株式の損失があり、計算明細書は申告書に添付して提出しましたが、繰越用付表の添付を忘れてしまいました。 令和3...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 令和元年度の過入金について 修正申告が必要?

    青色申告をしている個人事業主です。 経理の知識があまりなく、令和元年に過入金があった売掛金を現在まで放置していました。 正確にいうと、先方とは売買両方の取引...
    税理士回答数:  1
    2022年01月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231