公的年金等の収入金額と確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 公的年金等の収入金額と確定申告について

公的年金等の収入金額と確定申告について

1,公的年金等の収入金額400万円以下は確定申告をしなくてもよい、と聞きましたが、その公的年金等の収入金額は、以下のような控除や、保険料を差し引かれる前の金額ですか。それとも差し引かれたあとの現実に私が受け取った金額でしょうか。
 配偶者控除、扶養家族控除、介護保険料、後期高齢者医療保険料
2,税務署から送られてくる源泉徴収票のどこに書いてある金額が、公的年金等の収入金額にあたるのでしょうか。
確定申告すべきかどうか、大変困っています。教えてください。

税理士の回答

①公的年金等の収入金額は、控除や保険料を差し引かれる前の金額になります。
②支払金額に記載されている金額が、公的年金等の収入金額になります。

ご回答をありがとうございました。
先生のご回答に従い、私の年金合計を見ましたら、400万円以下でした。
これで確定申告はしなくてすむと安心しました。
今後ともよろしくお願いします。

本投稿は、2022年11月12日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,221