税理士ドットコム - 複数の収入源がある場合の確定申告について。 - 1.不用品の販売は課税の対象外になります。チャト...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 複数の収入源がある場合の確定申告について。

複数の収入源がある場合の確定申告について。

収入−経費=所得と考えています。
会社などに属さず、1年間の収入を以下で得たとします。
・フリマアプリでの不用品を販売し得たお金
・チャットレディで得たお金
・現在進行で所属している風俗で働いたお金
があるとします。
1.この場合3つ全ての所得を一緒に計算し確定申告をしてもいいのでしょうか?

2.3つ全ての合計から必要経費などを引いた金額が48万円以下の場合確定申告は不用で住民税のみ申告したらいいのでしょうか?

3.フリマアプリでの不用品で得たお金は非課税と聞きましたがあっていますか?その場合はチャットレディと風俗で働いた分のみを計算し、所得が48万円超えた場合のみ確定申告が必要という事で合っていますか?

4.所得を計算する際に経費として梱包材(フリマアプリ)、通信費(チャットレディ)、美容代や下着代(風俗)は確定申告がいらない場合でも自分で計算して合っていればいいのでしょうか?
それとも証明するために何か提出しなければなりませんか?

拙い文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.不用品の販売は課税の対象外になります。チャトレ、風俗だけの申告になります。
2.合計所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば住民税の申告義務はありません。
3.1と同様になります。48万円を超えた場合。
4.経費については、確定申告が不要な場合でも領収書等の証憑を保存しておく必要があります。

回答いただきありがとうございます。
4についてなのですが、経費の証明を求められた時に出せるようにしておけばいいという考えであっていますか?(特に求められなければ自分の計算で所得を申請でいいのでしょうか?)
証明にはレシートと細かくつけているノートがあるのですがこちらで足りますか?

追加で質問なのですが経費の証明で使える物はレシートや領収書、自身でつけたノートでもとおりますか?

経費の証明を求められたときは出せるようにしておけばよいと思います。証明には、レシート、領収書、帳簿があれば問題ないです。

遅い時間まで本当にありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
昨年はフリマアプリでの不用品販売のみで48万円以下で住民税だけは申告しました。(45万くらいとします。)
不用品の販売のみの場合はいくら売り上げても課税されず、住民税の申告のみでいいと言うことでさはょうか?

本投稿は、2022年11月19日 01時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,772
直近30日 相談数
756
直近30日 税理士回答数
1,540