法人成りをしても確定申告・消費税の申告は必要になりますか?
個人事業より法人化した方が節税効果があるため、本年中に法人成りを検討しておりますコンサルティングをしている者です。
去年、一昨年の確定申告ではおよそ1,100~1,150万円の売り上げがありました。法人成りをする場合、個人で契約していたものを法人契約にまき直しをする必要があるそうですが、なかには法人契約への移行が難しいものがあります。
このケースでは個人の廃業届は出せず来年移行も引き続き個人事業者として確定申告が必要になるのでしょうか。
また、その場合来年3月末までに消費税の申告が必要になるのでしょうか。
本やサイトを調べたのですがよくわからずどなたか詳しく教えていただけるとありがたいです。
おねがいします。
税理士の回答
(詳細は分かりかねますので、簡潔に回答させていただきます。ご了承願います。)
法人を設立されても、個人として事業を継続される場合には、個人としての申告(確定申告)が必要となるものと思われます(消費税の課税事業者となる場合には消費税の申告も必要となります)。
ご参考願います。
以上、宜しくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。
法人成りしても確定申告と消費税の申告も必要になるのですね。
大変助かりました。
本投稿は、2017年10月05日 00時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。