教職員がオンラインカジノ
教職員でありながらオンラインカジノに最近ハマってしまいました。かなり負けが混んでいたのですが、最近少し勝てて、21万6000円ほど出金しました。そこで気になったのが確定申告です。この場合確定申告は必要でしょうか?また必要な場合、申告しなかった場合どうなりますか?職場にバレてしまうのではないかと今になってヒヤヒヤしています。助けてください。
税理士の回答
①オンライカジノでの所得は一時所得になり、所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
注意すべきは、利益が出たときだけを計算に含めて、損が出たときは計算に含めないで計算します。
②給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
③副業の所得が給与所得以外であれば、申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の方に漏れません。
となると、今回の場合、どのように対処すれば職場にバレないのでしょうか?このままほっておいても大丈夫ですか?
21万6000円を出金したのですが、それに至るまでに何十万と投資したので、平気なのでしょうか?
一時所得は、利益が出たときだけを計算します。20万円を超える所得が出た場合は確定申告をします。20万円以下であれば、住民税の申告をします。確定申告、あるいは住民税申告の時に一時所得の住民税の納付を普通徴収に選択します。
本投稿は、2022年11月25日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







