税理士ドットコム - [確定申告]雑所得の内訳が不明な場合の所得税と住民税について - 取引完了日付などが曖昧であることや一度削除した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の内訳が不明な場合の所得税と住民税について

雑所得の内訳が不明な場合の所得税と住民税について

大学生から社会人にかけて、RMTサイトでアカウント売買をしておりました。
最近になって、所得税や住民税を払う必要があると知りました。
ただ、取引完了日付などが曖昧であることや一度削除した取引アカウントの販売履歴が確認できない事で正確に収益を計算できない問題があります。
この場合、市役所などに行って相談すべきでしょうか。また、申告しなかった分のお金を払うのみで他に罪を受けますでしょうか。

税理士の回答

取引完了日付などが曖昧であることや一度削除した取引アカウントの販売履歴が確認できない事で正確に収益を計算できない問題がある場合、最終的に判断をするのは所轄の税務署になります。所轄の税務署に相談された方が良いと思います。

本投稿は、2022年11月25日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357