一時所得について質問です。銀行への送金手数料は「収入を得るために支出した金額」に当てはまりますか?
オンラインポーカーサイトから出金した金額が144万円として、
銀行への最終的な送金手数料が2万円かかり(決済ウォレット→仮想通貨→銀行など)、銀行への着金金額が142万円となる場合、税金計算はどうなりますか?
(142万円 - 2万円 - 50万円)× 1/2 = 45万円 で住民税の非課税限度額に入るので申告の義務が無いのか、それとも
(142万円 - 50万円) × 1/2 = 46万円 で所得税は払わなくていいが、住民税は4万6千円を申告する必要があるか、という意味です。
税理士の回答

竹中公剛
出金したのが、そのまま一時所得としてなら、確定申告をしてください。
住民税は、その資料が行きます。
面倒なら、住民税のみしてください。
考えはあっていると思います。
本投稿は、2022年11月28日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。